中野区、杉並区、新宿区で相続(預金の使い込み、遺産分割、遺言無効)に強い弁護士をお探しの方は、東京都中野区東中野の「吉口総合法律事務所」にご相談ください。
相続に関する最新の解説
  • HOME »
  • 相続に関する最新の解説 »
  • »
  • 遺言

遺言

相続法改正のポイント①(遺言書作成方法の緩和と遺言書保管法等)

相続法が,平成30年7月,実に40年ぶりに大幅に改正されるに至りました。 相続法とは,民法典のうち,被相続人の権利義務がどのように受け継がれるかなど相続の基本的ルールを規定した部分をいいます。 今後,数回に分けて,改正に …

他の相続人から遺言書の無効を理由に訴えられた場合の対処法

長年母親の面倒を看たところ、母親が自宅の土地を自分に相続する旨の内容の遺言書を書いてくれた、その後、母親は死亡し遺言書どおりに自宅の権利を自分に移そうとしたところ、遺言書の筆跡が母親のものでないことを理由に兄の弁護士から …

文字が書けない場合・耳が聞こえない場合及び口がきけない場合における遺言書の作成方法

遺言書を作成したいが、遺言者が病気であったり、身体的な障害により遺言書をうまく作成できないような場合があります。 このような場合であっても、遺言書の作成は可能であるので遺言書の作成をあきらめる必要はありません。 以下では …

遺言執行者選任のメリットと注意点

遺言書の作成のご相談を受けた際には、遺言執行者の選任の必要性について説明することがあります。 遺言執行者は、遺言書を作成するうえで必ず選任しなければいけないわけではありませんが、遺言執行者を選任することによって遺言者に様 …

ペットへの遺産相続と負担付遺贈・条件付遺贈について

自分には身寄りが無いが、長年連れ添ってくれたペットがいるので、ペットに何らかの財産を残したい、または、ペットに財産を残さないまでも、自分が先立ったことによって残されたペットの面倒がきちんとされるのかが不安である、このよう …

遺言書作成後に受遺者や相続人が死亡した場合の遺言の効力~代襲相続となるか~

遺言者によって遺言書が作成されたが、遺言書によって利益を得る受遺者や相続人が遺言者よりも先に死亡することがあります。 この場合、遺言者が相続人等の死亡を踏まえて新たに遺言書を書き換えたのであれば問題はないのですが、書き換 …

無効な遺言書が作成された場合における遺言書の作成に関与した者に対する損害賠償請求の可否

親族の死後に遺言書が発見されたが、遺言書の効力に疑義があるため遺言無効確認訴訟提起をしたところ、判決等により遺言書が無効であると確認されることがあります。 その場合、無効とされた遺言書は無かったものとして、その後遺産分割 …

遺留分を渡したくない場合における対策方法

遺言書作成のご相談の際に、遺言書を作成するが他の相続人にはできる限り遺産を渡したくないというご要望を受けることがあります。 一般的には、法律で遺留分という制度が定められていることから、遺留分を全く与えないという方法はでき …

遺言書と異なる遺産分割はできるか

親が亡くなった後、遺言書が発見されたが、残された相続人全員にとって納得のいかない内容の遺言書であったということがあります。 この場合、相続人全員にとって納得いかない遺言書であったとしても、親の意思を尊重して遺言書にしたが …

自筆証書遺言書を発見した場合における検認の必要性

今回は、検認について解説をいたします。 通常の生活をしている限りでは、検認という言葉を聞くことはあまりないのではないでしょうか。 検認は、遺言書が作成された場合に初めて出てくる手続になります。 以下では、遺言書を発見され …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 吉口総合法律事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.